YouTubeアカウント(3代目)作成

お気付きの方もいるかもしれませんが、YouTubeアカウント(3代目)を新たに作成し、一部のリョナ動画をYouTubeに再投稿することにしました。

YouTubeに投稿した動画は全て限定公開に設定し、再生リストは作成しない予定です。
なので、チャンネルページにアクセスしても何も表示されないはずです。

YouTubeに再投稿することにした経緯

動画配信に関するガイドラインを公開するメーカーが近年増えており、そのガイドライン内で『JASRACと音楽に関する利用許諾契約を締結している動画配信サイト』に限り動画配信を許可すると明記しているメーカーが複数あったため、そちらに則った形です。
正直Googleドライブのままでも大丈夫だとは思うのですが、念のため。

ちなみに、全ての動画ページにコピーライトを記載するようにしたのも同様の理由です。

再投稿対象作品

現時点の動画一覧ページにて、以下のカテゴリーに属している全ての作品が対象です。
(ガイドラインが存在しない作品も含みます)

  • オンラインゲーム
  • 家庭用ゲーム

再投稿にあわせて、これらのカテゴリーの動画はYouTube埋め込みに変更しています。

同人ゲームに関しては(当サイトで動画を公開している作品は)動画配信サイトに関する記載がどこにも見受けられなかったため、今のところは対象外としています。
成人向けゲームは言わずもがな。

YouTube埋め込みで変わったこと

Googleドライブ埋め込みとの比較です。

  • 埋め込みでも1クリックで視聴できる
    (ドライブ埋め込みだと現状3クリック必要)
  • 最大60fpsで視聴できる
  • 動画ファイルを(外部ツール等を使わないと)ダウンロードできない
  • 【管理者のみ】アナリティクスが利用でき、視聴回数等のデータを集計できる
  • 【管理者のみ】ドライブ(バックアップ用)とYouTubeの2箇所に投稿しないといけない
  • 動画削除、チャンネル凍結のリスクあり

凍結されてしまったら

もしYouTubeチャンネルがまた凍結されてしまった場合、ドライブ埋め込みに戻します。
まあ今回は色々と考慮していますし、おそらく大丈夫でしょう(フラグ)。